マツダ関係者以外の方の閲覧はご遠慮ください!

【見たままのマツダ】 関東マツダ営業事例・CX-5商品レビュー・その他

お客様相談センター/コールセンターK氏は顧客の声を受け止めることに消極的でした。止むを得ず、Webサイトを利用して、マツダクオリティに取り組む全てのマツダの人に直接メッセージを届けることにしたものです。内容は適宜更新されます。レビューを含め全ての記事に目を通すことをお奨めします。/2016.01/

++

マツダCX-5大成功は諸刃の剣(もろはのつるぎ)。経営陣は成功を次の飛躍の基盤にできただろうか。継続レビューで見えて来るのは不安の未来かも知れない。/2017.01/

++

交換した2016年モデルは絶好調だがマツコネ問題だけはクリアできない。今年こそはマツダコネクトアップグレードオプションに期待したい。/2018.01/

++

キャンピングカー仕立てのCX-5?

 


キャンピングカー仕立てのCX-5?

  1. 発想に無かった。CX-5のスペースユーティリティは上手くないという印象があったからキャンピングカーは無理だろうと思っていたが、やればできるんだ。デザインコンセプトなどどこ吹く風だな。でも、まだコンセプト段階。
/

http://clicccar.com/2017/02/11/443928/

 マツダE&TがCX-5のポップアップルーフ車を市場導入検討中【ジャパンキャンピングカーショー2017】

2017/02/11 11:33 by 塚田勝弘  

マツダの子会社であり、マツダ車の福祉車両や特装車などを手がけるマツダE&T社がジャパンキャンピングカーショー2017に出展していたのはCX-5のポップアップルーフ車。

ただし、市販化に向けて市場のニーズを調査するのが出展した目的だそうで、私も「いくらくらいなら欲しいですか」など逆取材? を受けました。
広告

マツダ車のキャンピングカーといえば、ボンゴベースのキャブコンやバンコンが健在。また、ポップアップルーフといえばボンゴ・フレンディのオートフリートップもありました。

/


http://clicccar.com/2017/02/11/443928/2/

 マツダE&TがCX-5のポップアップルーフ車を市場導入検討中【ジャパンキャンピングカーショー2017】

2017/02/11 11:33 by 塚田勝弘

マツダはミニバンから撤退すると一部で報道されていますが、本当だとするとこうしたポップアップルーフ車を出すならSUVしかないでしょう。

市場検討中の「CX-5ポップ・アップ・ルーフ・コンセプト」は、「走って、曲がって、泊まれるSUV」というコンセプトを掲げています。その狙いは、マツダが誇るCX-5の高い機動力と普段使いのしやすさに「車中泊」という価値をプラスするもの。

市販は初代CX-5の中古車ベースを想定しているそうで、「中古車ベースでも大丈夫?(抵抗はないかという意味)」という質問も受けました。この点は中古の物件状況(個体差)によると思いますし、どういったアフターサービス体制になるかにもよりそうです。

一般論としてですが、まだCX-5であればデビュー年月から考えても問題なさそう。



コンセプトモデルの全高は、ポップアップルーフの格納時で1790mmとして1800mm以下に抑制。なお、ポップアップルーフ部の全長は1800mmとなっています。就寝はポップアップルーフ内に大人1人、子ども1人程度まで、室内のベッド展開時に大人1人、子ども1人くらいまでを想定。小さな子どもが2人いるファミリーでも対応できるということでしょう。

いまや乗用車派生型で車中泊に特化したポップアップルーフ車が数多く登場し、「キャンピングカー」(※8ナンバーの構造要件を満たさない種類)の1ジャンルとして定着していますから、あとは価格次第で一定のニーズがありそうです。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄

人気の投稿

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄