マツダ関係者以外の方の閲覧はご遠慮ください!

【見たままのマツダ】 関東マツダ営業事例・CX-5商品レビュー・その他

お客様相談センター/コールセンターK氏は顧客の声を受け止めることに消極的でした。止むを得ず、Webサイトを利用して、マツダクオリティに取り組む全てのマツダの人に直接メッセージを届けることにしたものです。内容は適宜更新されます。レビューを含め全ての記事に目を通すことをお奨めします。/2016.01/

++

マツダCX-5大成功は諸刃の剣(もろはのつるぎ)。経営陣は成功を次の飛躍の基盤にできただろうか。継続レビューで見えて来るのは不安の未来かも知れない。/2017.01/

++

交換した2016年モデルは絶好調だがマツコネ問題だけはクリアできない。今年こそはマツダコネクトアップグレードオプションに期待したい。/2018.01/

++

久々のトラブル?タイヤ空気圧異常



ノートラブルと言っていいくらい絶好調のCX-5でしたが、ついに、久々のトラブル。嫌、初めてと言っていいくらいだ。


運転中に、見たこともないインジケータが黄色点灯。車を止めてしげしげ眺めると、タイヤのマークに見えなくもない。エンジンを切って再始動しても、ビープ音に続いて点灯。

気持ちが悪い。

翌日、最寄りのマツダディーラーへ出かける。

ディーラー駐車場に車を止めると、ヘッドセットを付けた可愛いお嬢さんが出てきて応対する。垢ぬけた洒落た感じ。が、話が通じないのか、不得要領。中へ入ってお待ちください。しぶしぶ中に入ると今度は座ってお待ちください。そういう指導を受けているんだろう。

他に客がいる様子もないのに。ささっと誰か出てくる様子もない。前回来た時の間髪入れない対応と随分違う。

ややあって、見かねたのだろうか、スーツをばりっと決め込んだ人が出てきて、如何なさいましたかと、ようやく話を聞いてくれる。

変なランプが点灯して消えないのでちょっと見てほしい。

後は一直線。タイヤの物理的損傷の有無の目視チェックなど様子を見てリセットし簡単な説明と注意をもらって引き上げることができた。気転を利かして対応してくれたスーツの男性に感謝するしかない。

なぜランプ点灯に至ったかは不明な部分が残るが、現象自体は話を一度聞いてしまえば、分かりやすいものだった。説明も上手。

/

最初のコンタクトポイントになった人の対応の差が、与える印象に大きく作用すると思わされた。

いつもお世話になっているディーラーは駐車場に車を止める段階で、近くにいる人が誘導を始めているし、その前に止めてしまっても必ず誰かが飛び出してきて、様子を聞いて見てくれる。簡単なものは、最初の人の説明で終わってしまうこともある。担当のセールスの人に挨拶する出番もないまま一件落着のスピード感。

/

色々なスタイルがあるということなんだろう。郷に入っては郷に従えともいうから。思い込みは厳禁。

スーツの男性の対応は、それにしても素晴らしかった。マツダの信頼を支える勇士の一人に違いない。

/

推測:

今まで一度も表示されなかったのは、ディーラーさんの方で調整してくれていたか、タイヤを定期的履き替えるので、その時に調整してくれていたか。

怖いのは変なものを踏んづけてタイヤの損傷を受けていること。目視で分かる程度なら直ぐに対応できるが、微妙なレベルでは気付かない。そのまま高速に上がって最悪はバーストになることかな。

知らないところで、進歩しているのは有難い。

マツダ車以外でも標準装備になっているんだろうか。

/

車検の案内・リコールの案内が届く



貰って中を見たらすぐに行方不明になってしまった。捨てる筈はないけど。

最近はトラブルがないので関心も薄れて、書類関係もかなりいい加減になっている。

まあ、厳密に言えば、気になるところも出てきているが、センサー系、制御系、情報処理系については、難しいだろう。伝えることも難しいし、何がスペックかもはっきりしないし、メーカーの姿勢も不明だ。

例の問題児マツコネは結局バージョンアップ(グレードアップ?)はやらないみたいで、これもギブアップ気味だ。この関連ではメーカーに対する信頼はゼロ。グレードアップもやらなければ交換もできない。デッドロック。

車は総合技術の結晶みたいな商品。得意な技術は自分で責任を持ってやればいいが、不得意な技術に中途半端に手を出して途中で放り出すなんて最低。やるなら最後までやれ。出来ないならコンバートプランなどを提供して他社に任せるべきだろう。どちらもやらないでデッドロック状態で放り出してメーカー責任ゼロ。



最近のマツダ:

リネームの関係もあるが、広報的には目立っているね。思い切ったシフトが成功するか失敗するか、多くの人が関心を寄せているだろう。但し、今の社会が求めているのは安全性能。自分が運転していても他人が運転していても安全でない車が走っている恐怖は最大。トヨタは10万円弱で衝突回避オプションを提供し始めたが、そういうものが標準実装されて当然の時代に、マツダは正しく答えているか。正しく止まれる車が提供できているか。そっちの方が気になる。

マツダのニューモデル群は、
  1. マツコネみたいに途中で無責任サポート(アップグレードを放り出すもの)が入っていないか気になる。サポートプログラムに加入したとしてもオプションアップグレード提供がなければ実際には使われないかも知れない。
  2. 安全性能は社会のニーズに応えたものかどうか気になる。生涯あるいは障害物をセンスして適切に止まることができるかどうか。
  3. 顔のデザイン(フロントグリル)の収まりが悪くて気持ち悪い。デザインの進化ではなくて単なる試行錯誤を続けているだけのように見える。普通に顔のデザインが出来ないのかな。既に十分ベストデザイン。
  4. 似たようなデザイン、似たよなネーミング、で如何するの?。マツダの人はマツダ車のことを常に意識して頭に入れているから相違点を説明もできるだろうが、普通の人には判別不可。没個性より深刻なのは勘違い購入。でも海外では以前からナンバー名で販売していたから杞憂?。顧客特性とマッチしているかどうかだろう。

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄

人気の投稿

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄