マツダ関係者以外の方の閲覧はご遠慮ください!

【見たままのマツダ】 関東マツダ営業事例・CX-5商品レビュー・その他

お客様相談センター/コールセンターK氏は顧客の声を受け止めることに消極的でした。止むを得ず、Webサイトを利用して、マツダクオリティに取り組む全てのマツダの人に直接メッセージを届けることにしたものです。内容は適宜更新されます。レビューを含め全ての記事に目を通すことをお奨めします。/2016.01/

++

マツダCX-5大成功は諸刃の剣(もろはのつるぎ)。経営陣は成功を次の飛躍の基盤にできただろうか。継続レビューで見えて来るのは不安の未来かも知れない。/2017.01/

++

交換した2016年モデルは絶好調だがマツコネ問題だけはクリアできない。今年こそはマツダコネクトアップグレードオプションに期待したい。/2018.01/

++

交換車両の品質

_

実質的な意味で不良品から交換した新車両はモデルチェンジ末期の車両になったがその品質は期待以上のものだ。

先の不良品で懲りているから、今回も何かしらのトラブルに見舞われるかと思ったが、マツコネを例外とすれば、ノントラブルと言っていい状況。

マツコネのナビゲーションが良くなった印象は無いし、勝手にリブートするトラブル事態にも早速見舞われた。立ち上がりの遅さも頗る付きの酷さは変わらない。一通り経験しているので驚くこともなかった。毎度のことで呆れるだけ。

<改善点>

「エンジン」

走りはじめのエンジンの立ち上がりが、以前のじゃじゃ馬的な荒々しい振る舞いから、マイルドな落ち着いた振る舞いに改善された。最初の唐突な吹き上がりはモータージャーナリストのレポートにも指摘されていたが、どのロットからか分からないが手直しが入ったようだ。これで、走りは全く別物になった印象。

恐らく、コントロールユニットのプログラムを書き換えるだけで可能な改善だから、当初モデルにも反映させてほしいものだ。

「照明」

前車両ではヘッドライトが上向きにならないトラブルを抱えたままだったが、今回車両は最初から、暗いところや対向車のないところなど、ライトのアップダウン、オンオフが適切に行われているようだ。普通のオートライトになったというところだ。

重要なことは、前の車両ではオートライト関連の問題を指摘しても確認して修理(調整)するだけの環境が店舗に無かったと言うこと。地域のサービス拠点にもないのだろう。現場で証明関係の品質を押さえこむ体制の強化も課題の一つかもしれない。

「その他」

BMSエラー表示の類は、今のところ一度も出ていない。トヨタなら当たり前のことが、前のCX-5で懲りているから、今の処は、感動ものと言ってよいくらいだ。

/

「改善」と書いたが、本当に品質課題と理解して改善した結果なのか、単なる品質のバラツキの結果なのか、その確証はない。これはとても重要な話だ。通常ならバージョンやレビジョンンの変更でもリリースノートが発効されてどういう改善がされたか、通知されるが、それが明確でないので意図的な改善か、まぐれあたりか分かり難い。

ユーザー側でメーカーからの案内情報を拾い損なっているかも知れないし、広報機能の不手際なのかもしれない。この辺の情報はディーラーからも明確に聞けていない。情報マネジメントは、明確に広島本社の問題だが、例の相談センター(小西氏?)の取り組みを見るとあまり期待できそうにない。

悪質な営業が、フライイングで車両登録した時の品質管理手順の錯誤の有無、手順変更内容などは今なお不明だが、品質確認未了の車両を引き当てた可能性は否定できない。普通、車両登録は一定の品質が確保されて初めて行われるものだが、走行に必要な付加的な機能性能は登録の条件にならない。其処に錯誤が発生すれば商品としての最終品質の作り込みがスキップされた可能性は残る。

この関連では、メーカーもディーラーも説明責任は果たしていない。悪質な担当営業は全く自分の問題と認識さえしていないようだ。腹立たしい限りだ。

/

素晴らしいハンズフリー電話機能

/

ハンズフリーセットは従来からあるが、今まで見たものはヘッドセットが必要でうざいもの。宅配ドライバーなら必要かもしれないが普通は嫌だね。

このマツダの電話サポートは携帯(スマホ)とブルートゥース接続でマイク/スピーカー/ナビ画面が利用できる。特にヘッドセットは必要としない。これは想像以上に有益だ。

電話が携帯に掛かってくるとハンズフリー対応が出来るのはとても助かる。マイクが何処にあって声を拾っているのか分からないが、全く違和感なく利用できる。

最初に購入したCX5にも装備されていた機能だが、結局、例の出来の悪い担当営業は、一度も説明してくれなかった。その内と思っていて1年経過だから馬鹿馬鹿しい話だ。

新しい営業の人は何処から何処まで本当に良く出来ていて、最初の説明でセッティングまで全てやってくれた。使い勝手も良い。振り返れば、1年以上も宝の持ち腐れだった訳だ。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄

人気の投稿

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄