マツダ関係者以外の方の閲覧はご遠慮ください!

【見たままのマツダ】 関東マツダ営業事例・CX-5商品レビュー・その他

お客様相談センター/コールセンターK氏は顧客の声を受け止めることに消極的でした。止むを得ず、Webサイトを利用して、マツダクオリティに取り組む全てのマツダの人に直接メッセージを届けることにしたものです。内容は適宜更新されます。レビューを含め全ての記事に目を通すことをお奨めします。/2016.01/

++

マツダCX-5大成功は諸刃の剣(もろはのつるぎ)。経営陣は成功を次の飛躍の基盤にできただろうか。継続レビューで見えて来るのは不安の未来かも知れない。/2017.01/

++

交換した2016年モデルは絶好調だがマツコネ問題だけはクリアできない。今年こそはマツダコネクトアップグレードオプションに期待したい。/2018.01/

++

やはり使いにくいCX-5ドアロック機構


やはり使いにくいCX-5ドアロック機構

CX-5のドアロックの操作性はなかなか馴染めない。
前のクルマとの比較になるが、車速が一定以上になると自動的にロックが働く。安全性を確保するための処理なんだろうが、CX-5にはそのようなメカニズムは用意されていない。大したことではないと考えると大間違い。都度の操作が義務となると極めて面倒だ。マツダホームページコクピットおの能書きとは裏腹に余計な操作を強いる設計はいただけない。

ドアロックは都度自分でやらないと駄目なのだ。一端、ドアロックしてしまうと、駐車時に車を降りようとして ドアを開けるためにレバーを引いてもドアが開かない。ドアロックを改めて解除してからでないとドアは開けられない。ここでも手間が一つ多いのだ。普通ならレバーを引けばロック解除も同時に行われる。勿論、走行中はロックされたままだが。

ドアロックもロック解除も一手間多い設計になっている。能書きとのギャップに改めて驚く。

コクピットの記述は設計者の願望であって、決して利用者へのコミットではないことを、今頃になって分かっても遅いが、しっかり理解しなければいけない。

/

リアゲートのドアロックも分かり難い。何もしなくてもリアゲートはプッシュボタンを押せば開いてしまうからだ。安全性に不安を持つ。多分、キーを持ってプッシュすれば開くのだろうが、いちいちドア位置から解除しなくていいように作ってあるのだろうが、セキュリティに対する状態確認が出来ないので不安になるのだ。

このあたりもHMI設計の領域だが、リアゲートのロックとロック解除が現状は全く分からない。基本的な工夫、思想(?マツダでは思想と言うらしい)が欠落しているのではないか。

/

CX-5に車速感応型自動ドアロックが装備されていないのは驚きだが、結局、トヨタなどと比べると生産台数、調達数が圧倒的に少ないし、調達購買部門の力量も違うから、標準装備の内容が色々なところで手抜きになっているんだろう。更に言えば、標準化に対する取り組み、ノウハウ蓄積が不十分なのではないか。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄

人気の投稿

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄