マツダ関係者以外の方の閲覧はご遠慮ください!

【見たままのマツダ】 関東マツダ営業事例・CX-5商品レビュー・その他

お客様相談センター/コールセンターK氏は顧客の声を受け止めることに消極的でした。止むを得ず、Webサイトを利用して、マツダクオリティに取り組む全てのマツダの人に直接メッセージを届けることにしたものです。内容は適宜更新されます。レビューを含め全ての記事に目を通すことをお奨めします。/2016.01/

++

マツダCX-5大成功は諸刃の剣(もろはのつるぎ)。経営陣は成功を次の飛躍の基盤にできただろうか。継続レビューで見えて来るのは不安の未来かも知れない。/2017.01/

++

交換した2016年モデルは絶好調だがマツコネ問題だけはクリアできない。今年こそはマツダコネクトアップグレードオプションに期待したい。/2018.01/

++

案外難しい代車の管理


案外難しい代車の管理
代車を借りているが少し困った。マツダには代車の管理基準があるんだろうか。基準があっても現場は柔軟な運用が余儀なくされるから尚更難しいのだろう。代車は試乗車ではない。レンタカーでもない。ディーラーが適当に他所の店舗などから調達して代車とされると見えないリスクまで考えなければいけない。案外どころか相当難しい。

/
  1. 代車の管理責任者は?誰が準備するのか?
  2. 代車の選定はどのように行うのか?
  3. 自動車保険の有無の確認は・
  4. ETCなどオプション装備の是非?
  5. 傷などの管理は?清掃の管理は?
  6. 鍵の管理は?
  7. 燃料の管理は?。最初の代車が燃料エンピティで来たのには驚いたが、チェンジした代車も3分の1くらいしか燃料が入っていない。どれだけ乗るか分からないから一方的に給油するのも嫌だし、かといって少ない量で乗り出すのも嫌なものだ。
  8. 期間管理は?
/

顧客の不始末(事故など)で止む無く代車をお願いするケースと、不良品対応で代車をお願いするケースでは、気分的に全く違うものだ。

全社なら最低限の対応でも許容できるが、後者の場合は許容幅は狭くなるものだ。この辺の采配を本来なら営業が動き回るものだろうが、今回は例の担当営業だからほとんど何も期待できない。不誠実な営業をいつまで担当にしておくのだろう。困ったものだ。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄

人気の投稿

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄