マツダ関係者以外の方の閲覧はご遠慮ください!

【見たままのマツダ】 関東マツダ営業事例・CX-5商品レビュー・その他

お客様相談センター/コールセンターK氏は顧客の声を受け止めることに消極的でした。止むを得ず、Webサイトを利用して、マツダクオリティに取り組む全てのマツダの人に直接メッセージを届けることにしたものです。内容は適宜更新されます。レビューを含め全ての記事に目を通すことをお奨めします。/2016.01/

++

マツダCX-5大成功は諸刃の剣(もろはのつるぎ)。経営陣は成功を次の飛躍の基盤にできただろうか。継続レビューで見えて来るのは不安の未来かも知れない。/2017.01/

++

交換した2016年モデルは絶好調だがマツコネ問題だけはクリアできない。今年こそはマツダコネクトアップグレードオプションに期待したい。/2018.01/

++

車両交換

方法は兎も角として、不良品を乗り続けることは出来ないから、交換することにした。担当営業の出鱈目な車両引き当て(フライング登録)への対応を検討していたら、車両自体が飛んでもない不良品だったわけで、不適切営業に対するクロージング検討より、切り替えの作業が優先と言うことになった。

不良品交換だから、黙って良品を持ってきてくれればよいが、社内手続きは簡単でないらしい。

結局、現有者をマツダが買い取り、少し費用を上乗せして新たに買い直す形にした。追加費用など以ての外だが、そうしないと収まりがつかないらしい。税務上の関係も出て来るのだろうし、社内手続きの関係もあるのだろう。見掛け上、新たに損害が発生しないようなスキームを作ったことになる。

間違えてはいけないことが、本来は追加の費用は必要のないことで、新たな出費で余計な買い物を余儀なくされたことは、迷惑な話でしかないが、恐らくマツダとしての最善の対応を取ったに違いと確信している。

交換した車両はモデル末期のものになるが、これについても時期をみて若干のインプレッションを報告することになる。

/

注意すべきことは、

車両交換の実務に集中したが、不誠実営業のペナルティについては棚上げされていること。

マツダとしては十分に手を尽くしているので、それ以外に営業個人の問題として残るペナルティについては、担当営業と直接話し合うことにした。

車両の品質、車両登録日の問題については解決する見通しを得たが、その他の不良営業のペナルティについても早々に決着させたい。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄

人気の投稿

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄