マツダ関係者以外の方の閲覧はご遠慮ください!

【見たままのマツダ】 関東マツダ営業事例・CX-5商品レビュー・その他

お客様相談センター/コールセンターK氏は顧客の声を受け止めることに消極的でした。止むを得ず、Webサイトを利用して、マツダクオリティに取り組む全てのマツダの人に直接メッセージを届けることにしたものです。内容は適宜更新されます。レビューを含め全ての記事に目を通すことをお奨めします。/2016.01/

++

マツダCX-5大成功は諸刃の剣(もろはのつるぎ)。経営陣は成功を次の飛躍の基盤にできただろうか。継続レビューで見えて来るのは不安の未来かも知れない。/2017.01/

++

交換した2016年モデルは絶好調だがマツコネ問題だけはクリアできない。今年こそはマツダコネクトアップグレードオプションに期待したい。/2018.01/

++

車検の案内・リコールの案内が届く



貰って中を見たらすぐに行方不明になってしまった。捨てる筈はないけど。

最近はトラブルがないので関心も薄れて、書類関係もかなりいい加減になっている。

まあ、厳密に言えば、気になるところも出てきているが、センサー系、制御系、情報処理系については、難しいだろう。伝えることも難しいし、何がスペックかもはっきりしないし、メーカーの姿勢も不明だ。

例の問題児マツコネは結局バージョンアップ(グレードアップ?)はやらないみたいで、これもギブアップ気味だ。この関連ではメーカーに対する信頼はゼロ。グレードアップもやらなければ交換もできない。デッドロック。

車は総合技術の結晶みたいな商品。得意な技術は自分で責任を持ってやればいいが、不得意な技術に中途半端に手を出して途中で放り出すなんて最低。やるなら最後までやれ。出来ないならコンバートプランなどを提供して他社に任せるべきだろう。どちらもやらないでデッドロック状態で放り出してメーカー責任ゼロ。



最近のマツダ:

リネームの関係もあるが、広報的には目立っているね。思い切ったシフトが成功するか失敗するか、多くの人が関心を寄せているだろう。但し、今の社会が求めているのは安全性能。自分が運転していても他人が運転していても安全でない車が走っている恐怖は最大。トヨタは10万円弱で衝突回避オプションを提供し始めたが、そういうものが標準実装されて当然の時代に、マツダは正しく答えているか。正しく止まれる車が提供できているか。そっちの方が気になる。

マツダのニューモデル群は、
  1. マツコネみたいに途中で無責任サポート(アップグレードを放り出すもの)が入っていないか気になる。サポートプログラムに加入したとしてもオプションアップグレード提供がなければ実際には使われないかも知れない。
  2. 安全性能は社会のニーズに応えたものかどうか気になる。生涯あるいは障害物をセンスして適切に止まることができるかどうか。
  3. 顔のデザイン(フロントグリル)の収まりが悪くて気持ち悪い。デザインの進化ではなくて単なる試行錯誤を続けているだけのように見える。普通に顔のデザインが出来ないのかな。既に十分ベストデザイン。
  4. 似たようなデザイン、似たよなネーミング、で如何するの?。マツダの人はマツダ車のことを常に意識して頭に入れているから相違点を説明もできるだろうが、普通の人には判別不可。没個性より深刻なのは勘違い購入。でも海外では以前からナンバー名で販売していたから杞憂?。顧客特性とマッチしているかどうかだろう。

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄

人気の投稿

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄