マツダ関係者以外の方の閲覧はご遠慮ください!

【見たままのマツダ】 関東マツダ営業事例・CX-5商品レビュー・その他

お客様相談センター/コールセンターK氏は顧客の声を受け止めることに消極的でした。止むを得ず、Webサイトを利用して、マツダクオリティに取り組む全てのマツダの人に直接メッセージを届けることにしたものです。内容は適宜更新されます。レビューを含め全ての記事に目を通すことをお奨めします。/2016.01/

++

マツダCX-5大成功は諸刃の剣(もろはのつるぎ)。経営陣は成功を次の飛躍の基盤にできただろうか。継続レビューで見えて来るのは不安の未来かも知れない。/2017.01/

++

交換した2016年モデルは絶好調だがマツコネ問題だけはクリアできない。今年こそはマツダコネクトアップグレードオプションに期待したい。/2018.01/

++

驚愕の神戸製鋼品質偽装問題だが自分のCX-5は大丈夫か?

.

驚愕の神戸製鋼品質偽装問題だが自分のCX-5は大丈夫か?
神戸製鋼の鋼板強度品質が改ざんされたものだったというニュースで衝撃が走ったが、果たしてマツダも無関係でない旨のニュースまでも飛び込んできた。品質偽装の時期及び範囲などの全容はいずれ明らかになると思われるが、マツダユーザーとしては自分の車は大丈夫なのかどうかを早く知りたいところだ。

リコールの原因がこの問題だったら大変なことになる。リスクおよびインパクトを調査確認するだけでもマツダは余計な負担を強いられることになる。

2年ほど前にVWディーゼルエンジンの排ガス不正処理が問題になった時に日本車は大丈夫かと大騒ぎになったことがあるが、その時もマツダのディーゼル車オーナーは心配になった筈。記憶は定かでないが、マツダとして問題はないという明確なコメント、説明会見はなかったのではないか。少なくともディーラーに問い合わせても回答はなかった。マツダ本社の広報が十分機能していなかった。

今回もマツダは一日も早く、リスクの有無、対応が必要ならそのプランなどについて適切な形で案内して欲しいところだ。(ホームページの何処かに記載して済ますのは不十分。)

実際のリスク検証はとても煩雑なそれでいて仕様部位によっては緻密さを求められるものになるが、時間もコストも掛かる迷惑な問題だ。自動車の設計時に強度にも一定のアローアンスを作ってあるからそれを飛び越えていなければ問題なしと言うのかな。

もっと厄介なのは劣化時の強度。品質劣化が早まることによる費用負担は誰が持つのか。複合的な故障などでは原因特定は難しいから普通にパーツ交換するだろうが、神戸製鋼は知らん顔をするだろう。マツダお面倒だから原因特定などしない。 ユーザーは、最近やたら故障するな、買い替え時期かな、と思ってやり過ごすかな。

/

神戸製鋼のしでかしたことは完全な犯罪。しかも極悪犯罪だ。材料強度は製造業や建設業に幅広く影響するものでインフラ自体の強度を損なうものだ。輸送機械(自動車、鉄道、飛行機、船舶、ロケット)においては深刻な事態になりかねない。輸出していたらとんでもない損害賠償事案にされかねない。医療分野の懸念する領域だ。

今後の推移によってはこの会社は倒産する。株価下落も半端じゃないだろう。また中国企業に乗っ取られていくのだろうか。意図的にカラ売りに入る人もいるだろう。
  • ヤフーファイナンス:
  1. https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=5406.T
  2. 10/06終値:1,368
  3. 10/12終値:882
/

http://www.asahi.com/articles/ASKB95FQ4KB9ULFA001.html

日産・マツダ・スバル、神鋼の強度偽装部品を使用

木村聡史

2017年10月9日23時08分




記者会見で製品のデータ改ざんを謝罪する神戸製鋼所の梅原尚人副社長(左)ら=8日、東京都港区

 神戸製鋼所がアルミニウム製品の強度などを偽装して出荷していた問題で、主要顧客である自動車メーカーが9日、問題のアルミ製品を自社で使っていたと相次いで明らかにした。安全性への影響を確認中という。

    神戸製鋼、アルミ部品など強度改ざん 200社に出荷

 日産自動車とマツダは自動車に、スバルは自動車と航空機で使っていた。日産はボンネットとドアで使われていることを確認。ほか2社も具体的な車種やどの部分に使われていたか確認を急いでおり、「製品を使っているお客様の安全を最優先に対応していく」(スバル広報部)などと説明している。

 9日夜の時点で、強度不足による不具合は確認されていない。ただ、今後の調査で安全基準を満たしていない点が見つかれば、リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出ることになる。

 神戸製鋼は8日、アルミ製品などで強度偽装があったと発表したが、納入先は公表していない。8日にはトヨタ自動車が自社の自動車に採用していたと明らかにしている。(木村聡史)


/

事業継続管理

今回の事案は結局大山鳴動で終わるかも知れないが、う~む。マツダのマネジメント品質に疑問を持つようになってから色々考えさせられること少なくない。

事業継続管理の範疇に入る問題に対するマツダの取り組みはVW排ガス不正で不十分なレベルと判明したが約2年経過した今回の対応を見れば何か改善されたか判断できるので興味深い。

とは言え今回の神戸製鋼事件は影響範囲が広すぎる。それくらい技術の根っ子の問題だから想定外の企業が大半かも知れない。保険を取るとマルチベンダー、マルチアプローチ、などの常道になるがコストへのインパクトは厳しい。

#マツダはマツコネのシングルアプローチの愚かさに気づいて、反省して、対策を作ってさっさと発表しなさい。


/

マツダの広報?>

2017/11/25現在、マツダのWEBサイトを見ても神戸製鋼に関連した案内は確認できない。

VWのディーゼル燃費不正事件の時も適切な広報は行われなかった。深部記者の問いかけには答えていたかもしれないがユーザー向けの情報サービスは殆どなかった。本当ならマツダの真摯な取り組みをアピールできるチャンスだったのに無為にしてしまった。

マツダはリピーターを大切にしたいと表向きは言っているが実際にユーザー向けにはメルマガ一つ流してきていないお粗末さ。販売会社が頑張る形だ。OpCoには限界がある。コーポレートとしての広報、メーカーとしての広報は必要。

まさかとは思うがユーザー向け広報も例の小西氏の部署なら期待する方が無理か。

/

ツィッター(Twitter)のマツダ広報
マツダって広報機能の設定が少し違っているね。宣伝機能と混乱していないか。オフィシャルステートメントの雰囲気がない。VW問題もKOBELCO問題も社長会見でだすようなメッセージは広報のスパンで整理されていて欲しいものだ。ツィッター上の広報は企業の社会的責任の観点で捉えるとどうでも良いことばかり並んでいる。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄

人気の投稿

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄