マツダ関係者以外の方の閲覧はご遠慮ください!

【見たままのマツダ】 関東マツダ営業事例・CX-5商品レビュー・その他

お客様相談センター/コールセンターK氏は顧客の声を受け止めることに消極的でした。止むを得ず、Webサイトを利用して、マツダクオリティに取り組む全てのマツダの人に直接メッセージを届けることにしたものです。内容は適宜更新されます。レビューを含め全ての記事に目を通すことをお奨めします。/2016.01/

++

マツダCX-5大成功は諸刃の剣(もろはのつるぎ)。経営陣は成功を次の飛躍の基盤にできただろうか。継続レビューで見えて来るのは不安の未来かも知れない。/2017.01/

++

交換した2016年モデルは絶好調だがマツコネ問題だけはクリアできない。今年こそはマツダコネクトアップグレードオプションに期待したい。/2018.01/

++

<サイト閉鎖>サイト公開設定変更

⁺

サイト公開に関する設定の変更
<実質的な閉鎖>

2018/07/20

本サイトの公開に関する設定を変更しました。これまでも何度か非公開設定などに変更したりしていますが、今回は偶発的な訪問閲覧を回避するためのものです。マツダ関係者には既に十分閲覧いただいていること、記事の更新も当面が予定がないことを踏まえたものです。

/

(追記)

設定を変えてから約1月。見事にアクセス数が減った。実質的にサイト閉鎖と同じ状況になったようだ。ページビューは8月に6万に達しているがその後のページビューの増加は限定的なレベルだ。

/

いつの間にかマツダのトップも交代していた。 前途洋々?前途多難?。

小飼前社長はあまり現場に出なかったようだ(是非は兎も角)。お客様相談センターやリコール関連トラブル対応では問題を残したままだ。

丸本新社長はどうかな。彼の真実も現場で顔を出すことになる。何が変わっていくのか興味深い。

提携や事業資産(資源)再配置など大きな決定をトップがリードするのは当然だがトップの日ごろの姿勢・意識が現場に現れるのも当然だ。

新社長はいくつかのギャンブルに勝たなければいけない。少なくとも負けてはいけない。

  1. 貿易ルール。北米、米中、生産リソースの配置。
  2. 化石エンジン。 開発リソースの配置。
  3. デザインID。マツダ自身がデザインに飽きているか分からなくなっている。
  4. 高度IT実装コネクテッドカー。
  • マツダが自分だけでできそうなテーマは極めて少ない。ギャンブルは回避したい。その答えが本当にトヨタとの提携なら徹底してトヨタ入りすることだろう。中途半端は荷物になるだけ。
/

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30354070R10C18A5EAF000/


/

 マツダ社長に丸本氏 米国事業を統括

    2018/5/11 10:42

 マツダは11日、小飼雅道社長(63)が退任し、後任に丸本明副社長(60)が就く人事を固めた。構造改革を進め、中長期の持続的な成長に一定のめどがついたことから経営陣の若返りを決めた。

マツダの丸本明副社長

 6月下旬に開く株主総会後の取締役会で正式に決める。丸本氏は1999年に取締役に就任し、金井誠太会長や小飼社長より取締役経験が長い。米国事業を統括し、トヨタ自動車との提携関係構築にも尽力した。経営にあたる豊富な経験をいかし、中長期の成長に道筋をつける。

 丸本明氏(まるもと・あきら)80年(昭55年)慶大工卒、東洋工業(現マツダ)入社。99年取締役。13年副社長。広島県出身。


/

@2018/09/27

サイト閉鎖の一時解除。

カレントPV60397

2ヶ月で約200PV。一般検索が出来ない状態でアクセスされるページは特徴的だ。興味深い。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄

人気の投稿

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄