マツダ関係者以外の方の閲覧はご遠慮ください!

【見たままのマツダ】 関東マツダ営業事例・CX-5商品レビュー・その他

お客様相談センター/コールセンターK氏は顧客の声を受け止めることに消極的でした。止むを得ず、Webサイトを利用して、マツダクオリティに取り組む全てのマツダの人に直接メッセージを届けることにしたものです。内容は適宜更新されます。レビューを含め全ての記事に目を通すことをお奨めします。/2016.01/

++

マツダCX-5大成功は諸刃の剣(もろはのつるぎ)。経営陣は成功を次の飛躍の基盤にできただろうか。継続レビューで見えて来るのは不安の未来かも知れない。/2017.01/

++

交換した2016年モデルは絶好調だがマツコネ問題だけはクリアできない。今年こそはマツダコネクトアップグレードオプションに期待したい。/2018.01/

++

査定会と譲渡

🚘査定会

手放す決心をした理由:

車を大事にしない営業:これが一番いやだった。車に乗っていて楽しくなくなった。店長の質も悪かった。面倒見てくれたサービス主任のお人柄が最後の救いだった。大竹様、有難う御座いました。

お店が閉店:正しくは関東マツダから湘南マツダへの移管に過ぎなくて無くなる訳ではない。

CX-5後継モデルの遅れ

目標の10年目達成

手放すにはいいタイミングかも知れない。車を大事にしてくれる営業だったら、全く違った展開になっていただろう。

【査定会】

最初に、ディーラーを幾つか回って下取り価格を調べた。

*

次に、買取業者のネット見積。MOTAというサイトが元締めみたいにやっているので利用。

その他にも、大手の買取業者にも依頼。

面白い経験になった。言えることは、一斉にやるに限る。ばらばら査定では、しっかりした見積は出てこない。だから、他社と同時査定を嫌がるところは除外して良い。都合で日程変更を入れてくるところも、結局同じで、良い数字は出ない。大人を出してもらってでも一斉同時の査定。曜日は土日を伊阿彌がるところと、火曜水曜(ディーラー休日)を嫌がるところがある。休み明けを避けるとすると、実に、金曜日の一択。もしくは、木曜日。査定会実施は木金の午前中しかない。面白いね。基本的に当日午後3時までに決定する。NO.1-2-3まで決める。見積条件を後出しする業者がいる。そういうところは、次に何を言い出すか分からないから、素直にスパッと切る。

*

【成約・引き渡し】

超寂しい。家族の1人を預けるような感じ。いい乗り手に恵まれることを祈るだけ。

他の車と同様に思い出の多い車だった。感謝しかない。

*

【スタッドレスタイヤ】

持っていてもしようがないので引き取り店で売却。

15万円したものが5千円。シーズンしか使っていないと思っていた3シーズン漬かっていた。にしても、この査定は安過ぎる。二度とこの店には持ち込まない。買うのも嫌だ。

*

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄

人気の投稿

AI Vision Master AI自動車革命の未来を担う1銘柄