またしてもデザインとマイナーバージョンアップの話が、記事になっている。素晴らしい分析でなかなか面白い。是非オリジナルサイトで楽しんでいただきたい。ここでは、少し視点を変えて、年度モデルと地球環境の関係について考えてみたい。どうなるか。
Year Model。常に最新の魅力的なモデルを提供する姿勢の表れ。マツダの年度モデルのやり方がだんだん普通になってきた。スペシャルなエディションはその一環なんだろう。 見事なマーケティング政策にも見える。
>
毎年ニューモデルに乗り換えるユーザー、それでなくても車検のたびに乗り換える顧客、そういう人にはアピールするだろう。いつもマツダ車のことを気にかけている人たちだ。それと狙いのニューカスタマー。
>
しかし、陳腐化が早く進むのは、普通のオーナーにとっては好ましくない。 マツダはソフト系のバージョンアップすら真面目にやらないから、尚更、陳腐化は早い。マツダ車に乗っていることの満足度は急速に低下するだろう。
格好いいと思ったマツダ車に乗る。直ぐに後悔することになる。毎年繰り返される。
結果、中古車がだぶつく?。そういうことはない。どの年式に乗ってもマツダはマツダ。良くも悪くもあまり変わり映えしない。
>
そうなんだ。デザイン変更と言っても、余程デザインを気にしている人と言うか、デザインのプロでもなければ分からない程度の変更だから、デザイナーの自己満足以上のものではない。
- マツダデザインが気にいった人が先ず買う。
- 直ぐに陳腐化が始まる。
- そのまま乗り続ける人は本当のマツダファン。懐具合で定期的に更新する。
- 普通の人は暫く我慢して乗るが、他社祈り替えて二度と帰ってこない。
- マツダデザインが好きな人は中古車も大歓迎。懐具合で定期的に更新する。
- ユーザー真理と行動を現場の人は良く分かっているが、メーカーの人は余りよく分かっていない。
- 地球環境を考えた車づくりをやっているのが今のマツダの筈。
/
「Year Model」と「Decade Model」
そろそろ自動車もハードウエアとソフトウエアを分けて管理することを考え始めてもいいだろう。ソフトウエアは年度更新。セキュリティ問題が出れば都度更新でよいが、ハードウエアは最低でも10年 の使用に耐えるロバストネス志向設計。口で言うほど簡単でないが、コンセプトを明確にすることが大事だろう。
/
>
https://autoc-one.jp/mazda/cx-5/special-5009705/
2021/01/21
マツダ CX-5の一部改良で垣間見えた、マツダ デザイン戦略の次なる一手とは
筆者: トクダ トオル(MOTA)
カメラマン:MOTA編集部・MAZDA
こまめな年次改良により常にアップデートを重ねるマツダのSUV「CX-5」。2020年12月3日(木)の一部改良では、同時に新たな特別仕様車「Black Edition(ブラックトーンエディション)」も追加された。
名前の通り“黒”がアクセントのシックな仕様で、CX-5の新たな一面を見せてくれる。価格は304万1500円から。
新しくなったCX-5を写真と共にご紹介!
マツダ 新型CX-5 特別仕様車「Black Edition」を写真で見る[画像86枚]
目次[閉じる]
常にアップデートを重ねるマツダ CX-5
シックでスポーティ! 新たなキャラ“Black Edition”が追加された
マツダのデザイン戦略に新たな変化の兆し
常にアップデートを重ねるマツダ CX-5
ディスプレイ画面が10.25インチ化された新型CX-5
2020年12月3日、マツダはCX-5を一部改良した。ディーゼルエンジンの出力を向上させ、街乗りや高速域での実用性能を向上。さらにマツダ コネクトをアップデートし、ディスプレイ画面が10.25インチ化された。
2017年2月に発売を開始した現行型(2代目)マツダ CX-5は、これまでも主に2017年8月、2018年2月、同10月、2019年12月と商品改良を繰り返し、今回で5度目となる。
今回の改良では、2019年に新登場した「MAZDA 3」や「CX-30」に盛り込まれた最新仕様も盛り込み、商品力を高めている。
▼【新型CX-5 徹底解説】今回の改良点と進化し続ける理由とは!?▼
約3年で5度目の地道な改良! マツダ 新型CX-5、今回の変更ポイントはエンジンとコネクティッド
新型車解説
2021/1/7
>>変わっていないようで変わってる! マツダ 新型CX-5を写真でもっと見てみる[画像86枚]
ADVERTISEMENT
シックでスポーティ! 新たなキャラ“Black Edition”が追加された
マツダ 新型CX-5 特別仕様車 Black Edition(ブラックトーンエディション)
こちらは従来モデルから継承された特別仕様車「Exclusive Mode(エクスクルーシブモード)」
マツダ CX-5は、マツダ車の象徴でもある「ソウルレッドクリスタルメタリック」のきらびやかなボディカラーが良く似合う、プレミアムSUVだ。
そんなCX-5の世界観に、今回の一部改良から新たな仲間が加えられた。特別仕様車の「Black Edition(ブラックトーンエディション)」だ。
その名の通り、ドアミラーカバーやホイールに黒色のスパイスがプラス。室内も赤のステッチがアクセントの黒内装を基調とし、シックでスポーティな雰囲気に生まれ変わっている。
マツダのデザイン戦略に新たな変化の兆し
“ソウルレッド”でオシャレで上質なイメージを獲得したマツダ
マツダ車の象徴でもある「ソウルレッドクリスタルメタリック」
マツダは限られた車種数の中でブランドイメージの統一を図るため、一貫した世界観を常に主張し続けてきた。先ほど挙げたソウルレッドのボディカラーもそのひとつだ。
戦略はすっかり定着しており、マツダ車は上質でオシャレなデザインのブランドとして認知されるようになった。
その強い主張の一方で「自分の買うブランドではない」と感じるユーザーも少なからずいる。そのことはマツダも認識しており、今回追加したBlack Editionは、マツダ車の違った一面を見てもらうため登場させたのだという。
もともと持っていた“マツダらしさ”を新たなスタイルとして再主張
写真のモデルのボディカラーは「ポリメタルグレーメタリック」
スポーティなキャラクターは、もともとマツダがRX-7やロードスターなどの歴代スポーツカーで培ってきた“マツダらしさ”のひとつ。こうしたマツダの魅力を、カラーコーディネイトで主張した。
Black EditionはCX-5以外にも「CX-8」や「MAZDA6」「MAZDA2」にも同時設定されており、同様に黒が特徴のシックな仕様となっている。単なるお買い得仕様車ではなく、実は戦略的に設定された特別仕様車なのだ。
マツダのデザイン戦略が次の段階へ動き出した。Black Editionはそんな予感のする特別仕様車である。
[筆者:トクダトオル(MOTA編集部)/MOTA編集部・MAZDA]
>