/
トランプ自動車関税とマツダへの影響
/
マツダ、米関税長期化で1000億円減益も 地域経済に波及
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0156A0R00C25A4000000/
/
トランプ関税?世紀の傍迷惑!
トランプ関税の自動車業界への影響がいろいろ分析されているが、
トヨタ、ホンダへの影響は限定的で、日産、マツダへの影響は甚大とするものが多いようだ。
中国BYDへの影響はむしろプラスになっている。
/
以前、長く乗れるクルマという観点の情報も集めてみたが、その時も、トヨタ・ホンダは長く乗れてリスペクトを受けていて、日産・マツダは長く乗れる車として名前が出てこなかった。
家族に成れた車、成れなかった車。値上がりの影響に差が出るのは止むを得ない。関税の影響も当然の帰結の印象を持つ。
/
株価の値下がりもマツダが最大らしい。<マツダ株価>株を持っている人は多少によらず気苦労が絶えません。
こういう時こそマツダを応援したいのに、。
客に背を向けるような「人のマツダ」ではエールを届けようがない。
/
トランプ関税影響の最小化:
ドイツ車はトランプ関税を殆ど気にしていないメーカーもあるようだ。彼らは答えを持っているから。それは「唯一無二」。
言葉では簡単だが実現は難しい。マツダはラインアップ構想をBMWを模して実現しようとしているが、どの程度達成できただろうか。モデルデザインとネーミングがブランドの支えと勘違いしていることは無い。「マツダの唯一無二の技術」を打ち出すことが必達課題であることは誰にとっても自明。
その技術は何?
- ロータリー?
- ディーゼル?
- ロバストネス?
- ブレークスルー技術?
- ・・・?
/